どうも。ヨーロッパええでしょう。(@eueede)です
auが「ピタットプラン」という新しい料金プランを発表しました。
ニュースサイトを見ていると安いという文字が並んでいます。
「1GBのデータ通信で月々1,980円※1!3GBだと3,480円※1!」
※1「auピタットプラン(スーパーカケホ)」+「誰でも割」+「ビッグニュースキャンペーン」+「auスマートバリュー」適用時
...いや、まだまだ高いやん!
「誰でも割」とか「auスマートバリュー」とか初見にはわけがわからん...
もっとシンプルにしてほしい
「auピタットプラン(スーパーカケホ)」+「誰でも割」+「ビッグニュースキャンペーン」+「auスマートバリュー」適用時ってなんなん?多すぎひん?
ヨーロッパでスマホを契約する場合はもっとシンプルですよ!
(1) プリペイドSIM
これが一番安上がりな契約です。
ただし、基本的にどのキャリアも30日に1回は必ずチャージしないと使えなくなります。
と言っても、10ユーロ(約1,200円)ぐらいからチャージ可能なのでかなり安い料金で利用できます。
チャージも簡単でWebサイトで行えます。
スペインのプリペイドSIM(vodafone)
オランダのプリペイドSIM(vodafone)
ドイツのプリペイドSIM(t-mobile)
ドイツには40GBっていう化物みたいなデータ量のプランも...どんだけ使うん?
プラン内容がすごくシンプルですね。言葉が分からんくてもプランの内容がぱっと見てわかります。
それだけでいいんですよねースマホなんて。
この金額でどれだけデータ通信ができるのか分かればそれでいいんです。
auさん。もう...ややこしや。なぜiPhoneとAndroidでメニューが違うんや...
(2) 月額契約
私はこれを使っています。契約にはEUのID(身分証明書)と銀行口座が必要です。
3GBのデータ通信量で月々20ユーロぐらい。2,400円くらいかな?
先月行ったドイツではローミング料が発生せずに利用できたので、この料金でヨーロッパ全域でデータ通信と電話ができちゃいます。
追加の通信料を気にせず使えるってのはかなり大きかったなぁー。捗る!
フランスの「free」ってsimがほしい!
次フランス行ったときに買えたら買いたいと思っているsim。
これ、すごいんですよ。
フランス国内だと100GB、ヨーロッパ内でも25GBが使えて月額15.99ユーロ。
freeboxっていうやつにはいるとデータ通信量が無制限になります。フランス住んでたら絶対これ契約してるわ。
「ギガが減る」なんてレベルじゃない。「ギガが無限」
Huawei 5.9型 Mate9 SIMフリースマートフォン シャンパンブラック/51091JRW 【日本正規代理店品】 MATE9/BLACK
※記事内の円表記は記事作成時のレートを元に算出しています。