どうも。ヨーロッパええでしょう。(@eueede)です。
今月末に行く予定のドライブ旅のルートを紅の豚や魔女の宅急便のモデルとして有名なアドリア海沿いを走るルートに決定しました!
海が奇麗やし、クロアチアの街並みも綺麗やし楽しみやわ!
ルートはこんな感じ
今回は800kmぐらいなので余裕かな!前回は5,000km走ったからなー
が、このルートですが...1つ不安な事が...
スタート地点のドゥブロブニは飛び地になっていて、クロアチアを北上するにはどうしてもボスニア ヘルツェゴビナを通る必要があります。
クロアチアもそうですが...このあたりは最近まで紛争があった国々ばかりなので少し不安です。
外務省のページをみてもボスニア ヘルツェゴビナにはレベル1の危険地域に指定されているエリアがあります。
地雷が埋まっている可能性がある地域だと...
ま、まぁ、、、今回のドライブルートではすぐクロアチアに戻るので問題ないかな。
え?クロアチアにもまだ地雷埋まってる可能性あるんや...
ドライブをすることがなければこの情報を知ることは無かったな。
日本のパスポートで入国できるか?
クロアチア・ドゥブロブニクから出発してすぐにボスニア ヘルツェゴビナを通るルートを予定しています。
ボスニア・ヘルツェゴビナ行って入国出来なければ今回の車旅はすぐに終わってしまいますw
車旅をする時は必ず行く国の情報を調べます。これを怠ると入国できず悲しい結果になる可能性もあります...日本のパスポートはめちゃくちゃ優秀なので大丈夫でしょうけど。
「日本との間で査証免除取極は結ばれていませんが、ボスニア・ヘルツェゴビナ政府の措置により、ボスニア・ヘルツェゴビナ国内への最初の入国日から6ヶ月間のうち90日以内の滞在に対しては査証は不要です。」
やっぱり日本のパスポートは優秀です!ボスニアへはパスポートだけで入国と滞在ができそうです。
「陸路での国境通過についても問題はありません。但し、セルビア、モンテネグロとの国境では、入国時に保有外貨を正しく申告することが求められます。」
これは注意ですが、今回はクロアチアとの国境なので問題なさそうです。
ドライバーライセンスもボスニア・ヘルツェゴビナはジュネーブ交通条約批准だという情報があったので、EUの免許を持っている私達は問題なさそうです。
行く国のことを調べる
ボスニア・ヘルツェゴビナを通るのは少しだけですが、お国柄を調べておいて損はないでしょう。
調べてみたらイスラム教の国らしく、女性は露出を抑える。など注意が必要そうです。
昔の記事ですが、日本人が被害にあっている事件も起こっていますね。
基本的には行く国の日本大使館のホームページを見れば大体のことは把握できます。
まさか人生で在ボスニア・ヘルツェゴビナ日本国大使館のページを見ることがあろうとは...
調べてみたら2017年6月に日本人がボスニア・ヘルツェゴビナに訪れた数は937人だぞうです。...少なっ!
今回は通り抜けるだけなのですが...ボスニア・ヘルツェゴビナに行った。ことには代わりないので日本帰った時はみんなに自慢できるかな!?