どうも。ヨーロッパええでしょう。(@eueede)です。
ずっとヨーロッパでもキャンプをしたいと思っていましたが、お金がかかる趣味なので我慢していたのですが...とうとう我慢ができず、前から気になっていたtrangia(トランギア)のストームクッカーを買いました!
買っちゃいました
今回購入したのがこちらの「Trangia Stove 27-5 serie Ultralight」というストームクッカーってやつです。76.5ユーロでした。
日本のAmazonで探したけど、同じヤツが出てこなかったからもしかしたらヨーロッパ限定なのかも!
似たようなのはありましたが...
trangia(トランギア) ストームクッカーSウルトラライト 【日本正規品】TR273UL-QJ
トランギアはスウェーデンのメーカーです。いつかスウェーデンとかノルウェーとか北欧の森でもキャンプしてみたいなー
中身はこんな感じ。フライパンと2サイズの鍋が入っています。
こんな小さくて大丈夫?
これがアルコールバーナーです。この子にアルコール燃料を入れて火を作ります。
trangia(トランギア) アルコールバーナー 【日本正規品】TRB25-QJ
正直なところ、こんな小さいやつで料理できるほどの火が作れるんかいな!?と思っていました...
ベランダで早速お試し!
アルコール燃料を入れて、マッチやチャッカマンなどで火をつけて...
フライパンを乗せました。
オリーブオイルを入れました。
ソーセージを乗せました。
すると!ジューっていい音が!ちゃんと火力があります!
フライパンの下を覗いてみると...結構大きめの炎が出ていました。アルコールバナーさん...疑ってごめん。
炎が見やすい日陰で見てみた。ちゃんした炎が出ています。アルコールバナーさん...疑ってごめん。(2回目)
ジュー
ジュージュー
ジュージュージュー
いい感じにソーセージが焼けました。さーて。
ザクザクザクと一口サイズに切りまして。
むしゃむしゃむしゃ。
なんで外で食べるのってこんなにも美味しいんやろうな...今回はベランダやけど。
この取っ手もめっちゃ便利で使いやすい !もう言うこと無いわこれ。
おまけ
アルコールバナー内のアルコールが余っていたので、スパムも焼いてみました。
焼けてきた焼けてきた。
コーラがよく合う!(ビールが苦手...)あえてのミニコーラ。
キャンプ飯ならぬベランダ飯。ちょっとハマりそうな気配。
もう少し日が短くなって(今の時期は夜9時でも明るいです)、焚き火とかしたくなるような季節になったら実際にキャンプ場に行って試してみようかな!